×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです、藤咲です。
王様の耳では「お久しぶり」が「こんにちは」と同義でしょうかね!!(すいません)
前回の更新が8月……
某あつまる系の森ゲームではキノコが生えてきたというのにね……
11月、つまり次回2021年1月開催の関西コミティア59、参加申込期限が近づいているということ。実はまだ迷ってます。参加したいなぁ…。
それを見送るならさらに次は5月。今年の5月に販売できなかった新刊、丸1年眠らせてることになるんですよ。あまりに切ない。さらに、追加で出したいショートショート集もあるのです。
難しいですね。
早く普通通りの、今まで通りの生活に戻りたいですね。
でもまあ、最近は少しちょっと違った形で執筆活動の幅を広げてたりもしまして。
Twitterご覧になってる方はご存知ですね。
カクヨムという、小説投稿サイトでぼちぼち書かせて頂いてます。
アクセス>>カクヨム/藤咲沙久
三題小説やpixiv再録を掲載したり、短編小説コンテストに参加してみたり。
ツイート上限である140字で書いたショートショートなんかは、今のところ毎日更新してます。
こうやってリハビリのごとくちまちま書き出したのは、とある出会いがきっかけでした。
「関西コミティア用のサンプルを見て、フォローさせて頂きました!」
中止に終わった、あの時のイベント。
関心を持って見てもらえてるのか、どれだけの宣伝効果があるのか、何も分からず。
しかも最終的には中止になってしまって、本自体の紹介もたいして出来ず。
それでも、それでも。
誰かの心に、留めてもらえていたのです。
藤咲の個人的な話ばかりしているアカウントまでフォローしてもらえたのです。
理由を聞けたのはその方と交流が始まったからなんですけども。
たまたまその方が利用していたサービスがカクヨムだったっていう風に繋がりました。
小説書き仲間とわかり、作品を読ませて頂き、なんかこう
とても、刺激を受けました。
俺には無い発想、書けない物語。込められた気持ちを感じる、丁寧な文章。
荒削りながら、不思議とスラスラ読み切ってしまえる魅力がある小説でした。
きっと、これからぐんぐん上達していく書き手さんだと思います。
俺が小説を書き始めて15年。相手は1年。
1年でこの実力、十分すぎて恐ろしいくらいでした。
そしたらすごく、書きたくなったんですよね。交流が進むうちに。
ネット上で創作者さんと繋がりを持てること自体も貴重な体験だったのですが、
書きたいっていう創作意欲を高めてくれる人って、さらに貴重ですよ。
彼が頑張っていると、俺も一緒に執筆しようと思える。
出会いって大事ですね。
また、今は大学時代の友人もお題や感想をくれたりと、忙しい中でサポートしてくれています。そちらに関しても大変感謝しています。
どうやったんで好きなので、書くこと。
久々についた火が消えないように、亀の歩みで書いていきたいと思います。
***
末筆ですが、せっかくなのでその方の小説も紹介をば。
アクセス>>カクヨム『宵埜白猫/forget-her-not《Re write》』
ジャンルはファンタジー。不死の身体となった魔女と、少女達の切ないお話です。
百合要素はあるのですが、それを強く押し出すのではなく精神的な愛を思わせる内容なので、
普段そういった内容を読まない方でもサラッと読めると思います。
優しくて、少し寂しくて、儚げな物語。
よろしければ、一度この優しさに振れてみてくださいな。
ではでは、また近いうちにお会い出来ることを祈って。
藤咲でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
ご訪問ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
(11/01)
(08/15)
(08/09)
(07/23)
(05/03)
小説在庫状況
在庫有り:
『ぼくとその研究対象Yの日常。』『我らのネーム・ウォーズ』『君とソラが泣いた日に』
プロフィール
HN:
藤咲 沙久
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1991/10/28
趣味:
創作
自己紹介:
年相応に見られない成人。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
最新コメント
[02/25 RussellTab]
[01/11 TwitterCo-hog]