×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まいど、昨日は出勤だったため今日から連休の藤咲です。
ほとんど料理をしないワタクシですが、先日ニュースのコーナーで紹介されてた時短簡単レシピを見てカルボナーラうどんを作りました。美味しかったです。
藤咲はどうにも童顔なのか何なのか、年若い新入社員から「年下かと思ってました」と暴露されたんですけどね。さすがに9つも若く見られてたのは衝撃だったんですけど。
昨日の出勤も世間的にはGWなんで、ほら、ラフな服装にシューズという姿だから出勤してるように見えないのではと心配になりましてね。
スーツではなくともちょっとピシッとめな格好してこうと思ったんです。
そこで採用されたのが、転職前まで通勤靴にしていたヒール無し、柔らか素材のパンプス。
驚いたことにまあ、その靴でよう歩かんのですわ(真顔)
ちゃんと踵もついてくるし、前まで走ることさえ出来てたのに。
今や不格好な歩き方しか出来ず。
困った。
でもね。ふと気付いたんですよ。
よくよく考えると、前に進むために必死で脚を前に出そう出そうとしてました。
反動も無く前に出しただけの脚で体を引っ張っていく。
コレ結構大変な上に、なんとなくバランスが取れていない。
歩くのって前に出すより、後ろ側の脚で地面を蹴り出すことでよりしっかり前進してると思うんです。
試しに地面を蹴る方をきちんとやってみるとスムーズに歩けました。
普段は意識せず出来てることが、歩きにくい(と感じる)靴を履くとわからなくなってたんですね。
前に進むことは、前に向かって脚を出すだけではうまくいかない。
後ろに向かって力一杯蹴って、自分の体を前に送り出してあげる。
そしたら、前に脚をだすよりちゃんと前に進める。
当たり前かもしれないのに、なんだか発見をした気分でした。
ちなみに腕も。。。
大きく振ろうと思うとついつい前に出しがちですが、そうすると前の方向ばっかりにしか振れないし、むしろ「振った気」になって後ろにいかない。端から見ると結構格好悪い。
でも後ろに思いっきり振ると、反動で勝手に前に行く。
それも振り子的に前後で同じくらいの高さに上がるから歩き姿も綺麗です。
「前」に行くのに、「後ろ」の方が大事なんて面白いなぁと。
今、色んなことが後ろ向きな気持ちになる時ですけど。
もしかすると、本当にもしかするとだけど、この反動で思いっきり前に前に進める日がくるのかも。
なんてね。
さて、休み中また何か料理に挑戦してみないといけないなーなんて思いつつ。
藤咲でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
ご訪問ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
(11/01)
(08/15)
(08/09)
(07/23)
(05/03)
小説在庫状況
在庫有り:
『ぼくとその研究対象Yの日常。』『我らのネーム・ウォーズ』『君とソラが泣いた日に』
プロフィール
HN:
藤咲 沙久
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1991/10/28
趣味:
創作
自己紹介:
年相応に見られない成人。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
最新コメント
[02/25 RussellTab]
[01/11 TwitterCo-hog]