×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日原稿進めまくって眼精疲労です、どうも藤咲です。
商品紹介のカテゴリーで書くのもあれなんですが…消しゴムはんこのご紹介。
今回はお世話になってるお店の方に贈る為に作成してみましたよ。
じゃーん!!
……あ、書き込んであるアカウントはちゃんと藤咲ですよ(笑)
お子さんがミニオンを好きだということで、よく見る三人組をば。
ミニオンといえば黄色と青だねと多色押しでのデザインです。
ではでは、ある程度写真残してたんでそれと一緒に制作ログを追ってきます-。
◆デザインの絵を描くよ
公式画像を見ながらお絵描き。
そのまま写すのはあんまり好きじゃないからそれっぽいポーズを考えてとらせます。
この段階で贈り先の方へデザイン確認。
OKを頂けたら、トレーシングペーパーに写してから消しゴムに転写します。
ここできちんとやらないと彫る時にめっちゃ苦労する←
◆消しゴムを切り出すよ
いきなり飛んだな!
今回は多色押し=色ごとにはんこが必要です。
その為に線画(黒)、身体(黄)、オーバーオール(青)で分けて彫りました。
……最近はサロペットって言うんでしたっけ。
これ単体で押すと洗濯物みたいで可愛いだろうなって思います。
今度やってみたい。…いや手元に残らんわ。
◆全部掘り出すとこうなるよ
オマケにボブ(小さい子)のクマまで掘って、これが全パーツです!
ひとつの絵に対して3つのはんこ。これは完成版だけ見てると案外伝わらないんですよね。
ミニオンって服を脱いでる絵もちょいちょい見るんで、黄色の身体はあえて全身塗れるようにしました。つまり服と重なって見えなくなる部分もあるということ。
なので服を着せなければ裸のミニオンっていう状態になるんです。ちょっと遊び心。
◆最終的にこうなったよ
これらを全部重ねて押すことで、完成するわけです。
きちんと合わせるのは結構難しいことですから、贈り先の方にはちょっと苦労をかけることに…。が、がんばってほしい。
なんだかんだ彫ったのは久しぶりだったかも。
合計すると作業はたぶん10時間くらい…?
大変は大変でしたが、結構楽しく作らせてもらいました。
これと別個に作ったお名前はんこと好きに組み合わせて使ってもらえたらいいな。
まだ直接お見せできてはないんですけど、お渡しするのが楽しみです。
そんなこんなで、がんばって作ったよ報告!
藤咲でした。
PR
消しゴムはんこ(全3種)
3×3×3㎝(+消ゴム5㎜前後)/持ち手素材:木材/500円
※インクは付属しておりません、別途お買い求めください。
雑貨紹介です!
今回は新商品~、消しゴムはんこ本体の販売をすることになりました。
全部で3種類。こちらは「人に気持ちを贈る」というテーマで作っています。
それでは使用例を見ていきましょう!
***********************
①贈り物に添えて
ちょっとしたお礼やお手紙。無地だと少し寂しいけどリボンは大げさかな…。
可愛いシールも見つからない、そんな時にポンッと押すだけ。
そっと温かみを添えます。
②郵便屋
あなたへ。誰かに込めた想いを届けるお手伝い。
宛名と気持ちを運びます。
おや?この手紙はもしかして、奈々美のラブレター…?
③珈琲マグ
ささやかな差入れをしたり、労いを伝えたい時に。
ちょっとしたメッセージにぴったりな吹き出しに、好きな言葉を書き込んで。
***********************
消しゴムはんこは柔らかく、通常のはんこと違ってスタンパーに強く押し付けるわけにいきません。そんなわけで、ご購入くださった方には「消しゴムはんこの押し方」というミニペーパーをお渡しします。
いかがでしょうか。関西コミティア57で初登場となる商品です。
作成時間の都合上、在庫はわずかしかございませんのでお買い求めはお早めにどうぞ。
よろしくお願いいたします!
藤咲でした。
キャンパストートバッグ
300✕200✕10cm/マチあり/綿100%/1,000円
ハンドメイド作品です!
しっかり丈夫なキャンパストート。マチもたっぷりです。
藤咲は会社で休憩に行く時なんかに、携帯やポーチなどを入れてもちあるくのにちょうどよく使っています。がっつりカバンを持って行くのはちょっとなぁ、というタイミングで大活躍。
旅行先のホテルで朝食にいくときのミニバッグとしても優秀だったり。
3パターンのカラーリング、こちらは消しゴムはんこで捺しております!
これが大まかに彫った状態。
1/4カットのレースです。図柄はオリジナル。
紙に捺したのがこちら。布よりも少し見やすいですね。
最初の写真にあるカラー、それらすべて1点ずつ在庫がありますので
次回コミティアでも販売いたします。
よろしくお願いいたします!
藤咲でした。
折りたためるぺたんこバッグ
36✕31.5cm/マチなし/綿100%/500円
ハンドメイド作品紹介です!
今回は…メインバッグに忍ばせておくと超便利、ぺたんこバッグです。
藤咲も毎日の通勤カバンに入れて持ち歩いているんですが、邪魔にならないのにいざ袋が必要になったとき本当に大活躍してくれています。
急に制服持って帰ることになった時とか。レジ袋有料って言われた時とか。
こちら、柄を拡大すると…↓↓
消しゴムはんこを捺しております!
ちなみにコレも『ぼくとその研究対象Yの日常。』のグッズとはなりますが、キャラの顔もないので特に気にせず機能性で選んで頂けるタイプ。
完成時の写真ですね、端にはんこが写ってるの見えますか?
一色につき、一個のはんこが必要なので…全部で14個のはんことインクを使用しています。
全部…彫りましたよ…!ええ…!!
絵は、犬・メガネ・フラスコ・勧誘チラシ・ブロウクンハート・味噌汁・湯飲み・ラブレター・白衣。
ちなみに裏面は完全無地なので、気分に合わせてお持ち頂ければと。
在庫のある商品ですので、イベント販売時はよろしくお願いいたします。
藤咲でした。
ぼく研。キャラキーホルダー(全5種)
全長:約6cm/300円
第一回ハンドメイド作品のご紹介!ですよ。
以前小説紹介でアップした『ぼくとその研究対象Yの日常。』のキャラクターキーホルダーです。メイン登場人物五人分ですね。
それぞれ、ダウジング棒・勧誘チラシ・ハート・ラブレター・味噌汁を持っています。
半透明で裏側からも透けて見えて、表面はぷっくりして見える加工付き。
どんな風に作っているかと言うとですね…↓↓
実はこちら、素材はプラ板なのです。
上の写真で色が薄く大きい絵、これが印刷した原寸。
オーブントースターで焼くとその隣にあるように色が濃く、6cmほどまで縮みます。
(プラ板が印刷対応になる時代がくるなんて子供の頃は思いもしなかった…)
この上に加工したのがレジン。
透明の液体を流して専用ライトで固形化させることでコーティング完了、印刷面が傷ついて剥げるのも防ぐ優れものなんですよ。気泡を消すのは一苦労ですけど…!
そして下の写真のように、工具を使って一つ一つ金具を取り付けていきます。
ちなみにこれ、ナス缶といいます。
【 薫子 / 元部長 / 奈々美 / かをる / 凛太 】
そうして完成したのがキャラキーホルダーです!
自分で言うのも何ですが、わりと可愛いタッチのミニキャラなので…
本編を知らない方でも、もし気に入った子がいたら手にとって頂ければ幸いです。
在庫のある商品ですので、イベント販売時はよろしくお願いいたします!
藤咲でした。
カレンダー
カウンター
ご訪問ありがとうございます。
ブログ内検索
最新記事
(11/01)
(08/15)
(08/09)
(07/23)
(05/03)
小説在庫状況
在庫有り:
『ぼくとその研究対象Yの日常。』『我らのネーム・ウォーズ』『君とソラが泣いた日に』
プロフィール
HN:
藤咲 沙久
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1991/10/28
趣味:
創作
自己紹介:
年相応に見られない成人。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
なんでプロフ画像こんな大きくなるかね。
最新コメント
[02/25 RussellTab]
[01/11 TwitterCo-hog]